「スピーチのヒント」 一覧

一緒に学びませんか?

スピーチ・話し方が上手くなりたい、社内でプレゼンを任された、就職面接対策をしたい、何か新しい習い事をしたい、そんな要望に応えるのが所沢トーストマスターズクラブです!!!

見学、ゲスト参加大歓迎です!

興味のある方は、以下のボタンから是非申込みをお願いします!

インフォメーション クラブ記録 スピーチのヒント

リーダーとしての情報の伝え方

リーダーとしての、情報伝達、情報共有についてお伝えいしたいと思います。   今回は「リーダー」としておりますが、もちろんリーダーではない方にも重要なことです。   まず、リーダーとして間違った情報の伝え方ですが、   「自分が知っていることを伝える」 「自分の理解の仕方で伝える」 このように伝えるのは間違っております。 なぜなら、相手が分かるとは限らないからです。   人は皆、「情報の解釈の仕方」に違いがあります。 自分流に情報を伝えても、相手の解釈によるミスコミュ ...

インフォメーション スピーチのヒント

理念はどうやって出来るのか?

理念とは何でしょうか? 自分の軸となる考え方で、「私はこのような考えで生きていく」ということでしょうか。   理念はどうやって出来るのでしょうか? 結論から言いますと、 「まず行動し、その行動したことで得た経験から構築される」ものです。   ということは、 ・行動する前には確固とした「理念」は無いことになり、 ・「理念」が構築されるには、その裏づけとなる経験が必要であり、 ・さらに「理念」は経験によって少しずつ変化していくもの、 と考えられます。   まず私は、いきなり理念と ...

インフォメーション スピーチのヒント

情報を伝える時、どのように伝えたらよいか

人に情報を伝える時、考慮しなければならないことがあります。 ・相手にどんな目的で伝えるのか? ・相手との情報差はどのくらいか? ・相手の知識レベルは? ・相手の理解度はどのくらいか? ・相手の感情の状態は? ・相手はどのようなスキーマ(思考の癖)があるか? ・相手との関係性は?   以上のことを考え、   ・相手に情報を伝えることで、相手はどのように感じ、どのような行動をし、さらに相手は関係する人にどのように情報を伝えるのか? ・どのような情報を伝えると、相手の役割がスムーズに動けるの ...

インフォメーション クラブ記録 スピーチのヒント

人に好かれる必要はあるのか?

人に好かれる必要はあるのか? 私は「人に好かれる必要は無い」と思います。 理由は「どんなに人に好かれても、目の前の現実の問題を解決できなければ、人に好かれることなど意味が無いから」です。   以下に書いてあることは、現実にあった話です。   ・ある病院長は、職員の方から好かれることは大切なことだと思い、好かれるように努力しており、その結果、職員の皆さんから好感を持たれておりました。 ですが、その病院長は、 ・問題解決が全くできず、見当違いな意思決定をしていました。 その結果、 ・問題は ...

インフォメーション クラブ記録 スピーチのヒント

現象と問題を混同しない

以前、クラブ内で「女性会員が少ない」ということをクラブの「問題」として捉え、どうすれば「女性会員が増えるのか」を話し合ったことがあります。   その話し合いとは、 「女性が少ない」→「どうやって女性を増やそうか?」と、非常に短絡的なものでした。   問題意識を持って取り組まれていらっしゃる方には大変申し訳ございませんが、 私は、これを話し合っていたところを見て「???・・・」。 訳がわかりませんでした。   実は「女性会員が少ない」というのは「問題」ではなく「現象」なのです。 ...

インフォメーション クラブ記録 スピーチのヒント

リーダーの仕事

リーダーの役割 トーストマスターには複数のクラブを下から支える「エリアディレクター(地区役員)」というリーダーの方がいまして、皆さんのやる気を下から支えていただいている、大きな役割の方です。 私は、そのエリアディレクターの行動から、リーダーとして「今」何をすべきかを考えさせられたことがあります。 エリアでのスピーチコンテスト終了直後にあったことです。 コンテスト終了後は、大抵参加者全員でテーブルや椅子の片付けをするのですが、エリアディレクターご本人も、そのテーブルや椅子を片付けることに参加していたのです。 ...

インフォメーション スピーチのヒント

「人のために~」という言葉を使う理由

「人のために~」という言葉を使う方は、二通りの方がいらっしゃるのではと思います。 1・心優しい、人に尽くすことを厭わない人。 2・印象操作し、人をコントロールしようとする人。 ここで気を付けなければならないことは、2番目の「印象操作し、人をコントロールしようとする人」です。 このような人たちが良く使う手法として、以下の2点があると思います。ただし、ここに書くことは、それ自体が「悪い」ということではありません。 ・恩を着せて、相手の行動を規制する。 「私はあなたのために~しましたよ」と言われると、大体の人は ...

インフォメーション クラブ記録 スピーチのヒント

リーダーの能力が一発でわかる問い

リーダーの能力が一発でわかる問いとは、これです。 「自分が社長となっている組織に、自分が末端の平社員として働きたいですか?」 です。 この問いのままだとちょっと情報不足なので、前提をお伝えいたします。 ・この世に自分が2人いる。 ・その2人とは、社長と末端の平社員。 ・この2人には、面識が無い。 ・社員は何千人と言う大企業。 これが前提です。 あなたは、自分が ・どのくらい努力する人間か? ・どんなところで裏切るのか? ・どのくらい自発性があるのか? ・どんなところで嘘をつくのか? ・どのくらい人に支援で ...

クラブ記録 スピーチのヒント

傾聴ができない原因

傾聴ができない原因として「思考プロセスの問題」があると思います。 あと、私が過去に経験したことですが「自分にとって気になる言葉に引っかかってしまうこと」もあると思います。 ●思考プロセスの問題● ◆傾聴ができていない場合の情報処理 1・目や耳から情報がインプットされる 2・インプットされた情報と、その情報から呼び出される「感情」を結びつける これにより、 3・情報と感情の区別ができなくなる その結果、 4・脳は感情に支配され、情報を独自解釈してしまう(感情により、情報を正しく解釈できない) ★このままアウ ...

クラブ記録 スピーチのヒント

正しいスピーチの聴き方

皆さんは、スピーチを聴く時、どのように聴いておりますか。 実は、スピーチにも「正しい聴き方」というものが存在します。 スピーチを自分の好き勝手に聴いて良い訳ではございません。 トーストマスターでは、話し方と同時に「聴き方」も訓練します。 以前、日本語スピーチで全国大会優勝をされた女性が、スピーチの聴き方について「聴き手は自由に聴いて良いもの」などという趣旨のことを言っておりましたが、それは間違っております。なぜなら、そうであれば私たちトーストマスター会員は聴き方を学ぶ必要など無いからです。学ぶ必要があるか ...

Copyright© 所沢トーストマスターズクラブ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.