「例会記録」 一覧

例会記録

第262回例会

今回記事を執筆しますのは、今期(2019年7月〜2020年6月)クラブ会長を務めました 怪鳥 です。 6月21日、本拠会場の利用が条件つきで解禁となり、待ちに待ったオンサイト例会ができました。 4月からの2ヶ月間(もっと長く感じますが)手探りでのオンライン開催が続いていましたが、やっと普段に戻れます。 とはいっても、以前より間隔を空けて座ったり、握手はエアーだったり、会場を借りられる時間が準備・退出作業含めて2時間までだったり、それに伴い開催時刻も変わったりで、完全に元どおりになるのはまだ先のようです。 ...

no image

例会記録

第261回例会

第261回 オンライン例会 昨夜の激しい雨もすっかりあがり、太陽も顔を出し、湿度も低く過ごしやすい初夏の日の例会になりました。ワークショップやイベントが予定されていたためか、ゲストの方、4名(TM会員3名、非会員1名)もご参加くださり、すべて女性で花を添えてくださいました。ありがとうございました! ■会長の怪鳥の冒頭挨拶  「不安があったとしてもその8割は当たらない、そして準備をしていれば96%は回避可能」という力強い言葉で始まりました。そして、この言葉を発した精神科医の樺沢紫苑さんの写真がどことなく会員 ...

例会記録

第260回(オンライン例会)

第260回オンライン例会 コロナの影響により、オンラインの例会が導入され、今回で4回目のオンライン例会となりました。大分、皆さんなれたようで、最初の堅い雰囲気は全然なく、通常の例会と変わらない雰囲気で例会が進行しました。 「Good&New」は直近で起きた出来事を1分程度でスピーチする新たな試みで、前回より始めています。アイスブレイクとオンラインの通信確認ができるというトーストマスターズらしい始まり方ですね。 ■今日の言葉 「さわり」です。「話のさわり部分」と聞くと、冒頭部分と思いがちですが、実際は 一番 ...

no image

例会記録

第259回オンライン例会

第259回オンライン例会 大型連休が終わり、緊急事態宣言が延長された最初の日曜日、今回で3回目となるオンライ ン例会が始まりました。 まず、今回会長代理のテツさんより、オンライン例会ならではの新しい試みが提案されまし た。 「Good&New」これは、参加者全員による心境報告をするものでした。みなさん、新型コロ ナの影響による生活の変化などを報告されました。 今日のトーストマスターのいっちゃんの司会進行で、本日のオンライン例会が開始されま した。 ◆今日の言葉 「ピンチ」 コロナショックで先行き不安な世の ...

例会記録

第257回通常例会(2020/4/5)

第257回通常例会(2020/4/5) 投稿日:2020年4月6日 世間ではコロナウイルスが猛威を振るい、外出自粛のなか、所沢クラブ初のオンライン例会が行われました。 冒頭は、初オンラインということで、計時係や投票方法、コメントシートについての詳しい確認を行いましたが、初めてにしては200点といえるほど、とてもうまく運営できた例会となりました。 今日のトーストマスターはハナマルさんです。 ◆今日の言葉 今日の言葉はテツさんの「一期一会」。一期一会は、大切にしたいですよね。 ◆準備スピーチの部 3名。 最初 ...

例会記録

第256回例会

昨日は、雪が降り寒の戻りがありましたが、今日は快晴桜の開花宣言もあり、確実に春 が来ている中、3/15(日) 所沢トーストマスターズ・第256回通常例会が、所沢中央公 民館にて開催されました。 今日のトーストマスターは、レオさん。誠実で爽やかなレオさんの司会で例会が始まりま した。 ◆今日の言葉 「爛漫」。この言葉事態春を表す言葉だそうです。確かに「春爛漫」て言いますもんね。 春にぴったりな今日の言葉です。 ◆今日の準備スピーチは4本! ・1本目は ハナマルさん 「ナマケモノは水中で早く泳ぐ」 動物のナマ ...

例会記録

第255回通常例会

3/1(日)所沢トーストマスターズ・第255回通常例会が、所沢中央公民館で開催されました。3月に入り春めいてきましたが、所沢トーストマスターズの例会はそれ以上に熱のこもったスピーチで熱気ムンムン、会場は沢山の拍手で大盛り上がりとなりました! 最初は、準備スピーチの部です。 『BBSさんから学ぶ話の聴き方』 1番バッターはテツさん。  「もぐろふくぞう」から話し方の聴き方を学びました! 『まずはTMでの教えを日常に活かす!』 2番バッターはいっちゃんさん。  トーストマスターズで学んだことが日常生活でも活か ...

例会記録

第254回通常例会

まだまだ寒い日が続き、春が待ち遠しいこの頃。 所沢TMCでは一足先にぽかぽか陽気の和やかな例会が行われました。   今回は他クラブから2名のゲストが参加してくれました。   神奈川TMCのAさん。 やまのてTMCのKさん。 遠方からお越しくださりありがとうございます。   今日の言葉は赤ヘルさん。 「〇〇力」です。 ふとしたきっかけで"妊娠力"という言葉を耳にしたそうです。 とてもインパクトのある言葉ですね。 求心力や洞察力など、「力」を付け加えることで言葉に迫力が出ますね。 ...

例会記録

第253回通常(ディベート)例会

2月2日、第253回例会を行ないました。 会長挨拶では、パスウエイズのアカウントを取得するとクラブにふるさと納税のような効果がでるという話が皆の興味をひいていました。   さて、本日はみんなが楽しみにしていたディベートワークショップがでした。 進行役はディベートの経験を積まれているゲストHさんによる説明から始まります。本日のテーマは「選挙に適性検査を導入するべきである」でした。 4人が1チームになり肯定側チームと否定側チームに分かれます。そして、各チームで相手を論破する方法を相談のうえ、まず、否 ...

例会記録

第252回通常例会

1月19日、いつもの所沢中央公民館で第252回例会が行われました。 会長挨拶では、先日発覚した「所沢メンバー内に同じ誕生日のペアがいた」ことを紹介。 すごい偶然と思いきや、15人(所沢トーストマスターズの現会員数)いたら同じ誕生日のペアがいる確率は約25%だそうです。 自分目線で感じる直感と全体確率ではズレがあるというお話でした。 今回のトーストマスター(司会)はカープをこよなく愛する赤ヘルさんです。昔よく通っていたというライブハウスの話から、「今日の言葉」(例会で積極的に使うことで語彙を増やそうという趣 ...

Copyright© 所沢トーストマスターズクラブ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.