所沢トーストマスターズ
【今日の言葉】は「一致団結」。
冬の寒さが深まってきた12/04(日)、所沢トーストマスターズ・第318回通常例会が、所沢中央公民館で開催されました。
本日は元々Hさんが講師のディベート例会の予定でしたが、流行り病による体調不良のため、泣く泣く欠席の連絡がありました。長時間のセッションだった為、例会の開催が危ぶまれましたが、ゲスト参加のMさんがテーブルトピックテーマでのワークショップを開催してくださるとのご提案があり、無事に例会が開催することが出来ました。会長のAさんも冒頭の挨拶から感謝の挨拶をしていました。内心きっとヒヤヒヤだったことでしょう。
また、ゲスト参加の方が多い日でした。初代会長のMさん。府中TMCのMさん。
お久しぶり参加のOさん
今期の会長のAさんの挨拶から例会は始まります。
本日の司会(トーストマスター)もAさんが担当しました。
ゲスト参加のMさん講師のテーブルトピックテーマのワークショップが始まりました。
本日は座学よりも実践が主体のワークショップでした。まずは、グループに分かれて自己紹介を行います。
ここで行われたのは、テーブルトピックのテーマを織り交ぜつつ自己紹介を行うというもの。
毎回頭をフル回転させて自己紹介を行います。
ワークショップ内でミニテーブルトピックも実施。
コンテスト形式でお題を直前に発表。
発想力を試されるお題も多かったですが、発表者は堂々と発表していました。
続きまして、テーブルトピックの部。先ほどのワークショップで学んだ内容をさっそく活かす機会がやってきました。
今回はオンラインで参加されているメンバーも含めて実施。
テーブルトピックマスターのKさんが珠玉のテーマにて回答者を選択。
「男性の育休についてどう思うか?」
「パンとごはん以外の新たな主食はなにか?」
「リゼロのレムちゃんの写真から思いつくことは?」
初代会長のお話も素晴らしかったですが、すいません。写真を撮り忘れました。。
次は論評の部。ベテランのSさんが例会を総括。
続きまして、受賞者発表!
【ベストテーブルトピックス賞】Oさん
最後に記念写真をパシャリ!ゲストも多く、学びが多い例会でした。参加してくれた方々ありがとうございました。
様々な年代の方のスピーチが聞けるのが、トーストマスターズクラブの魅力。
よかったらお気軽にゲストに来てくださいね!!