今回の執筆者・ベイスターズ
出席者・・・赤ヘル、あんちゃん、いっちゃん、がんちゃん、スギやん、タケ、ハナマル、フクロウ、ベイスターズ(五十音順)
ゲスト・・・Iさん、Nさん、Oさん
12/6(日)所沢トーストマスターズ・第273回通常例会が、所沢中央公民館で開催されました。12月に入り寒さも増してきましたが、所沢トーストマスターズの例会は熱のこもったスピーチで熱気ムンムン、ゲスト3名を加えた会場は沢山の拍手で大盛り上がりとなりました!
最初は、準備スピーチの部です。
『人の心に寄り添う』
1番バッターは、「スギやん」さん
巣立っていく子供との限られた時間、また体調不良等もあり、いったん仕事を辞めたスギやん。キャリアウーマンの友達から言われた言葉に、母親のような愛情を感じつつも、そこまで厳しく言わんでもいいやん、と思ってしまう・・・。
あなたも、友人で仕事を辞めた人が居たら、どんな励ましの言葉をかけますか?
『反発を恐れるな!』
2番バッターは「ベイスターズ」さん
職場の責任者であるベイスターズさんは、新型コロナウィルス対応でリーダーシップを発揮するたびに、職員からの反発を恐れていました。しかし2人は味方、7人はどちらにもなる人、1人は敵という「2:7:1の法則」を知り、割り切る勇気を学ぶ。新型コロナウィルス陽性者を出さないという目標に向かって、反発を恐れずに行動することを決意したのでした。
休憩を挟んで「テーブルトピックス」です。
テーブルトピックスは突然のお題に即興でスピーチをするセッションです。「ベイスターズ」さんの機転の利いた司会ぶりで、メンバーはお題に頭をフル回転させてスピーチ。またゲスト3名も素晴らしいスピーチをしていました。
続いて「論評の部」です。
論評はスピーカーの更なる成長を目的として、各スピーチに対して論評者が良かった点および改善点を伝えます。いずれの論評も良かった点を複数あげてスピーチを評価し、最後に改善点を提示して次回のスピーチに繋がる的確なアドバイスがなされていました。
さて、今日の表彰は、
最優秀テーブルトピックス賞はゲストの「Oさん」!
個人論評賞は「タケ」さん!
そして最優秀スピーチ賞は「ベイスターズ」さん!
皆さん、受賞おめでとうございました!!