クラブ記録 例会記録

第242回通常例会(2019/9/1)

投稿日:

世間では夏休みの最終日、外は一時より暑さも和らぎましたが、熱気に溢れた所沢トースタマスターズの例会が新所沢公民館で行われました。

 

N会長は最近自転車が盗まれたと思ったら、犯人は自分の記憶(単に忘れていた)だったという自虐ネタで皆を笑わせて、和やかな雰囲気でスタートしました。

 

今日のトーストマスターはKさんです。

◆今日の言葉

今日の言葉はⅠさんの「数多(あまた)」。司馬遼太郎の本から引用してきたとのことで、かなりの時間をかけて選別した甲斐もあり、皆さん積極的に使われていました。

◆準備スピーチの部 3名。

最初のスピーカーはKAさん

タイトルは「所沢ClubSupportSystemの説明会」

なんとKAさん自身が開発した例会支援システムです。初めての人でもわかるようにシステムの概要や利用実績をした後、各種機能を実際の操作方法のアニメーションを使って分かりやすく説明していました。また、デメリットの説明もあり話の信頼性を高めていました。このシステムで教育係の負担が大幅に軽減され、役員の働き方(?)改革に大きく寄与すること間違いなしです。KAさん本当にありがとうございます。

 

2番目のスピーカーはKIさん

タイトルは「私なりの自己形成」

KIさんの人生は山あり谷あり。天真爛漫な小学校時代だったのが、大学に入り合気道を始めたものの、昭和の軍人のような地獄の世界に。KIさんは色々と悩み、原因の元であるコミュニケーション能力とネガティブ思考を読書で改善し、更にその後トースタマスターズでも学び教育書係ができるようになりました。今後も明るく楽しく行きたいとお話されていました。トーストマスターズは、コミュニケーション能力アップに繋がると改めて皆が納得していました。

 

3番目のスピーカーはNさん

タイトルは「目黒のさんま」。

ハッピを羽織り、ガラガラ声、センスでたたく音、絵本の読み聞かせ形式という環境作りが個性的なスピーチでした。江戸時代、さんまは百姓レベルの人の食べ物で上流階級の人が食べるものではなかったが、アクシデントからお殿様が気に入って目黒のさんまを食べるようになったというの話でした。落語の寄席のようなスピーチに皆が聞き入ってました。スピーチが終わると、皆がお腹を空かしているように見えたのは気のせいでしょうか…。

 

◆テーブルトピックス

テーブルトピックスマスターはAさん。

今日は9月1日ということで、みのもんたの思いっきりTV「今日は何の日」ばりのテーブルトピックスでした。お題は「防災の日」、「ラジオ記念開始日」、「杭の日」、「霞ヶ浦の日」で色々な記念日があるのですね。

 

◆論評の部

論評者はSさん、Oさん、Sさん、Iさん

スピーカーに対して、良かった点と改善点を述べ次回スピーチに生かせるフィードバックを行いました。Iさんは当クラブ歴1カ月足らずですが、スピーカーの細かい点をよく分析されていました。

◆表彰の部

最優秀テーブルトピック賞 Kさん

最優秀論評賞 Sさん

最優秀スピーチ賞 Kさん

受賞者の皆さん おめでとうございます!

 

例会のあとは、8人で飲み会へ。。。焼き鳥を食べながら、ClubSupportSystemや今後のテーブルトピックスのやり方についての議論で白熱しました。

一緒に学びませんか?

スピーチ・話し方が上手くなりたい、社内でプレゼンを任された、就職面接対策をしたい、何か新しい習い事をしたい、そんな要望に応えるのが所沢トーストマスターズクラブです!!!

見学、ゲスト参加大歓迎です!

興味のある方は、以下のボタンから是非申込みをお願いします!

-クラブ記録, 例会記録

Copyright© 所沢トーストマスターズクラブ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.