七夕の日曜日、今期最初の例会が
所沢中央公民館で行われました。
今日のトーストマスターSAさん。
オープン二ングの挨拶で、他クラブへの参加で刺激を受けたとのことで、その時の臨場感がとても伝わってくるお話でした。
◆役員就任式
役員就任式は、エリアディレクターNAさんが駆けつけてくれました。厳かながらも明るい雰囲気の中、新役員全員が所沢クラブの発展に決意を新たにしました。
新会長NIさんの所信表明では、今後の改革案の発表やリーダーとしてメンバーを自分の手足(=自分自身)のつもりで大事に扱うと熱い想いを語りました。
◆今日の言葉
今日の言葉はⅠさん「熱望」。熱心に願いを望むとのことで、ヤクルトスワローズへの熱望さが伝わる力強い解説でした。
◆準備スピーチの部 3名。
最初のスピーカーはAMさん
タイトルは「夏へ向け、冷房対策!」
エアコンの仕組みと上手に節約して使うための5つのポイントのお話に、思わず真剣に聞き入ってしまいました。ビジュアルエイドに加え、ペンによる書き込み、ホワイトボードの利用と、わかりやすく伝える方法をふんだんに取り入れていました。
2番目のスピーカーはSUさん
タイトルは「突然やってくるクレーム電話」
クレーム対応のコツと実はテーブルトピックスがクレーム対応に役立つというお話。
双方ともPREP法を用いて話をするとうまくいくという、とてもためになるスピーチでした。
3番目のスピーカーはSAさん
タイトルは「1日120匹」。
犬猫が1日120匹処分されているという話に始まり、実は猫が増えているという話に展開し、話がわかりやすい構成でした。また、よくリサーチされた資料が説得力を高めるのに役立っているスピーチでした。
◆テーブルトピックス
テーブルトピックスマスターはOさん。
今年前半の振返り、梅雨に関した話、働き方改革とまさに、この時期に相応しいお題で5名が個性豊かな即興スピーチを楽しみました。
◆論評の部
論評者はMOさん、SUさん、KIさん、Sさん
スピーカーに対して、良かった点と改善点を述べ次回スピーチに生かせるフィードバックを行いました。スピーカーも気づいていない細かい点をよく分析していました。
◆表彰の部
最優秀テーブルトピック賞 NAさん
最優秀論評賞 MOさん
最優秀スピーチ賞 AMさん
受賞者の皆さん おめでとうございます!
梅雨空を吹き飛ばすような熱気で溢れ、NI新会長態勢のもと、今年度1年皆で切磋琢磨していこうと新たに思った例会でした。
例会のあとは、皆で所沢駅前の居酒屋にて、暑気払いと新旧役員の決起大会を行いました!