「例会記録」 一覧

例会記録

第173回通常例会(2016/10/16)

すっかり秋らしくなった10月16日。ゲストが1名参加で合計13名でした。参加者はちょっと少な目ですがアットホームな通常例会が行われました。 今回のトーストマスターはMさん。流れるような司会進行で、スムーズな例会でした。 一番目のスピーカーはSさん。タイトルは「体温とやる気の関係」 「体温と仕事の効率」には関係があるそうです。Sさん自身、夏場に体温を測ったところ35度台。これがダルさやる気のなさの原因と気づき、理想体温36.5°を目指して、夏にもお風呂に入る、運動をするなど気を付けたところ、体温がアップしま ...

例会記録

第172回通常例会(2016/10/2)

先週9月26日にエリアコンテストが行われ、所沢トーストマスターズから参加したメンバーは2位という好成績をおさめました。その余韻も残る中、今回ゲストが2名参加で合計18名が参加してにぎやかに通常例会が行われました。 今回のトーストマスターは大ベテランのSさんでした。所沢トーストマスターズでの豊かな経験と温かい人柄で、例会に参加した人全員が楽しく学べる雰囲気を作ってくれました。   一番目のスピーカーはYさん。タイトルは「スピーチクラブよりもお得です!」 ある企業が学生に将来役に立つアルバイトは何か ...

例会記録

ディベート入門

所沢トーストマスターズクラブでは、年1回、12月にディベート例会を開催しております。(今後年2回に増やす予定です) ディベートとは、ある政策論題について、賛成(肯定)or反対(否定)のチームに分かれて議論を戦わせ、審判がその優劣を判定するという競技です。 例えば、「日本は原発を廃止すべきである(是か非か)」「日本は外国人労働者を全面的に受け入れるべきである(是か非か)」といったものです。 よく誤解があるのですが、「朝まで生テレビ」や「米大統領選挙公開ディベート」とは違い、この政策ディベートは本人の政治信条 ...

no image

例会記録

第171回通常例会(2016/9/18)

9/18(日)所沢トーストマスターズ・第171回通常例会が、新所沢公民館で開催されました。 今日は3連休の2日目だったのですが、旅行よりもトーストマスターズを愛してやまないメンバー20名が集まり、秋の長雨を吹き飛ばすべく、熱のこもったスピーチで例会を盛り上げました!   まずは、準備スピーチの部です。 「映画館という場所」 1番バッターはYさん。 DVDが普及した現在、手軽に自宅のテレビで映画を見ることができるようになりました。しかしやはり何といっても映画館という空間は、自宅のテレビでは味わえな ...

no image

例会記録

第170回所沢トーストマスターズ テーブルトピックスコンテスト(2016/9/4)

9/4(日)所沢トーストマスターズ・テーブルトピックスコンテストが、新所沢公民館で開催されました。今日は待ちに待ったコンテストということで、15名のメンバーが優勝を目指してスピーチに挑戦しました。テーブルトピックスは突然のお題に即興でスピーチをするものです。 お題は「もしもこれから引越しするとしたら、どこへ引越しますか?」 突然のお題なので、全員何てスピーチしようと一瞬たじろぎながらも、ひらめいた引っ越したい場所を挙げて話はじめます。 「広島カープ優勝で盛り上がっている故郷へ引っ越したい!」 「音楽の都オ ...

no image

例会記録

第165回通常例会(2016/06/19)

所沢トーストマスターズ第165回通常例会が、新所沢公民館で開催されました。今回の例会は、現行の役員で執り行う最後の例会です。そんな事もあってか?ゲスト5名(TM3名、NON-TM2名)年度最多の23名の参加、準備スピーチ5本にアイスブレイクもありと内容盛りだくさんの例会になりました。 今回の例会のトーストマスターはK来さんでした。多数のスピーチの調整をスムーズに行っていただきました。さすが前々会長だけあって、調整と進行はお手の物でしたね。 今日の言葉はH山さん。「前途洋々」という言葉をえらばれました。とて ...

no image

例会記録

第164回通常例会(2016/6/5)

所沢トーストマスターズクラブの第164回例会は、サブ会場の所沢中央公民館で開催されました。 今回の司会はMさん。落ち着いた語り口の中に、時折ユーモアを交えながら例会を進めていきました。 今日の言葉は「イマジネーション」。Kさんが家族で東京ディズニーランドに行ったことから、この言葉を選んだそうです。 今回の準備スピーチは3本。どれも聞きごたえのあるものばかりでした。 1本目のスピーチは、SKさんによる「My way」。 大学教授にうまく質問できなかった経験から、 言いたいことを的確に伝え、かつ相手のいいたい ...

例会記録

第163回通常例会(2016/5/15)

所沢トーストマスターズ第163回通常例会が、新所沢公民館で開催されました。 ゴールデンウィーク明けの爽やかな日曜日、武蔵浦和クラブ会長のAさん、 東京インターナショナルクラブのYさんをゲストにお迎えし、 とても活気がある例会となりました。 今回はTさんの入会式が執り行われました。コミュニケーション力をアップしたいと いうこと、また会の運営もお手伝いしたいという前向きなお言葉をいただきました。 期待しております! 「今日の言葉」の紹介はSさん。「手前味噌」。「手前味噌で恐縮です」というマイ ルドな使い方まで ...

no image

例会記録

第162回通常例会(2016/5/1)

所沢トーストマスターズ第162回通常例会が、新所沢公民館で開催されました。 ゴールデンウィークの最中にもかかわらず、ゲストの方に4名も参加いただき、とても活気がある例会となりました。 今回は男性お一方、女性お一方の計2名の方の入会式が執り行われました。 これからスピーチを学ぶ仲間としてともに頑張っていきましょう! まず初めに、スピーチの語彙力強化を目的とする「今日の言葉」の紹介はMさん。「今日の言葉」は「鬼に金棒」です。 動画を交えて「今日の言葉」を紹介していただきました。 準備スピーチの一本目は

no image

例会記録

第161回TED例会(2016/4/17)

すっかり暖かくなりました。4月17日(日)に新所沢公民館で行われた第161回例会は、趣向を変えまして、「TED」例会です。 NHK「スーパープレゼンテーション」で日本人にもだいぶお馴染みになってきましたプレゼンテーション「TED」を模した例会です。 いつもは口頭や紙で行うスピーチですが、今回はプロジェクターとパソコンを使い、3名のスピーチを皆さんで聞きました。 準備スピーチ(TEDバージョン)開始です。 1人目。Tさん「ブログのススメ」  ブログを書くことで得られる大きなメリットについて、訥々と語ってくれ ...

Copyright© 所沢トーストマスターズクラブ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.