ゴールデンウィーク最終日の5/8日曜日に第305回例会が所沢中央公民館にて 開催されました。本日は、ほぼ全員の会員の皆様が参加して下さいました。しかも、ゲストスピーカーの方も2名参加で久々の大盛況となりました。
今日のトーストマスターはO さん。このゴールデンウィーク中皆さんは何処かに出掛けました か?の質問に出掛けたと答えたのは3人だけ。意外に少なかったことに驚きでした。
O さんは、連休中は登山をしていたとのことです。青梅にある 御岳山 に行ったとか。アドベンチャー的に登山をしたけど、その後ヘトヘト になった。と話されていた Oさんの顔は満足気で楽しそうでした。
◆ 今日の言葉 『 絶妙 』
今日の担当は、 Iさん。『絶妙』の意味は 、 きわめて巧みであること。この上もなく 優れていて 巧妙であること。また、そのさま。至妙。だそうです。例会中多くの方が使われました。
◆準備スピーチの部
まず1人目は Kさん 『ウルトラマンともやしっこ』
Kさんの 小学生時代、 Kさんがいじめっ子にいじめられているといつも助けてくれる 友人のしょうちゃん。でもそんな強いしょうちゃんがサッカーでスランプになり気落ちしてしまい元気がなくなってしまいます。
そんなしょうちゃんに元気をだしてもらいたく Kさんはもやしっこからウルトラマンへと変っていくのです。そのしょうちゃんを助けたいという気持ちに感動いたしました。
2人目ゲストの Oさん 3人目ゲストの Wさん
こちらのお二人は、来る スピーチコンテストの全国大会で予定しているスピーチを披露して下さいました。コンテストスピーチのため内容は伏せ させてもらいます。
4人目は Hさん 『統合失調症を乗り越えて』
Hさんは、ご自身の統合失調症との戦いの半生をパワーポイントでのスライド資料を使いながら丁寧に語られました。
資料を見ながらのためかなり苦労されたことが伺えました。でも、辛いことばかりではなく、卓越した英語力を身につけられました。
将来的には英語力を生かした仕事に就きたいけど、今は新しく勤め始めた事務職の仕事を無上させるためにコミュニケーション力をトーストマスターズで身につけていきたいと誓ったのです。私も、応援しています。
◆テーブルトピックスの部
今日のお題は3つ、『ありがとう』『赤』『うっとうしいこと』どのお題もシンプルに思えますが、回答者側からしてみればシンプルなほど難しいことはないらしいのです。でも、回答者のお三方は即興ながらベストな回答をしていました。お見事っすね!
◆論評の部
今日の論評は少し特殊となりました。K さんとH さんに関しては従来通りの個人論評。ゲストのO さんとW さんは参加者全員による論評でした。
論評者のみなさん、良いところは褒めに褒め、改善点は分かりやすい具体例を示してアドバイスをする。とてもハイレベルな論評の部となりました。
◆表彰の部
ベストテーブルトピックス賞 Y さん
ベスト論評賞 S さん
そして、ベストスピーチ賞は H さん
表彰されたみなさんおめでとうございます。
今回の例会は、熱気があり内容盛り沢山な回となりました。