今回の執筆者・・いっちゃん
例会出席者・・・あんちゃん、いっちゃん、がんちゃん、くつ下、ジョブズO田、スギやん、テツ、ハナマル、ピー、ヒロ、ベイスターズ
ゲスト・・・Uさん
神楽坂TMCのゲストUさんも参加され、ワークショップ(WS)のために机の配置がいつものコの字ではなく、学校の教室様式となり、今日の例会は新鮮な雰囲気で始まった。
会長ハナマルの冒頭の話
エリアコンテストを聞いてフィードバックの重要性を知った。言いづらいこともあえてフィードバックすることより、スピーカーは自分では気づかない点を知ることができ、よりブラッシュアップできる様を体感できた。
テツさんの「聞き方のWS」
まずはテツさん自身の自己紹介
【一部】人が話をする理由
まず、各自で自分のプロフィールを作成(名前、出身地、仕事、趣味、目標)
人は話をする理由とは、自分の気持ちは相手に伝えて、相手に行動してもらうため。
・選挙のマニュフェストも投票してもらうために存在する。
・行動とは、例えば仕事(上司と部下との関係)、買い物(消費者が物を購入)、結婚などであり、これらの共通点として信頼関係がある。
・信頼関係を作るためには、相手の話を聞き、相手を理解する姿勢が重要
【二部】話の聞き方の基本
自分の話をしたがる、自分の価値観で判断する、これを続けていくと喧嘩、報告、相談、連絡をしてくれなくなる(理性と感情が区別できなくなる)
聞き方のポイント
・自分の価値観で判断しない
・否定せず、「そうなのですね」と受け入れる
・なるべく自分の話をしない(自分の話3割、相手に7割、話をさせる)
聞き方のテクニック
【三部】WS
2人1組になり、最初に作ったプロフィールから質問し、会話を広げる
まとめ:相手を理解する姿勢により信頼関係が構築できる。
・今日のトーストマスターはジョブズO田さん。
昨日のスピーチのコンテストの話から導入し、ご自身もコンテストに出場したためか滑舌もよく、即興のコメントも冴えわたり、絶好調です。
・今日の言葉はスギやん。
「変革」
使いやすい言葉という点で花丸でした。
・準備スピーチはあんちゃん「radio Life」
車で配送しながらいつも聞いているラジオに対するこだわりを情熱的にスピーチした。
ラジオはコンテンツとして忙しい現代人にうってつけ。
良い点はながら聞きができ、想像力が膨らむ一方、悪い点はスポーツ中継が分かりにくい。
あんちゃんは子供の頃からラジオのヘビーリスナーであり、ひでしまふみかさん?!の番組が好きであったが、実物を見てがっかりしたという経験を面白おかしく語った。
コロナ禍で精神的に病むことなくいられるのも、ラジオのお蔭、ラジオは日常生活になくてはならない存在であるらしい。
・今日のテーブルトッピクスマスターはヒロさん、探し物をしていて24年前の日記を偶然見つけ、宝物を発見した気分だそうです。その内容に皆、びっくり!ぜひ、今度スピーチで披露してください。
1題目:「あなたにとって宝物とは?」スギやん、健康+家族+友人 やはり、人間関係は何といっても宝物。死ぬ時はピンピンころりを目指したい
2題目:「卒業の思い出」ピーちゃん、卒業というと悲しい感じがするが、プラスにとらえていきたい。フットサルメンバーが退団した。彼がいなくなるのは寂しいが、残してくれたものを大事にして、今後、自立してフットサルを続きけていきたい。
3題目:「久しぶりにやったこと」ゲストのUさん、昨年の7月に体質改善のために再開したバトミントン、冷え性改善のためのフットバスも電気代もかからずよい。オンライン例会であれば、西日暮里でバトミントンをした後に例会に参加予定であったと精力的。
4題目:「投資について」いっちゃん、NISAなどをやり、医療系のロボット関連の会社に投資したことがあったが、それほど儲からない。やはり、汗水垂らして働いたお金が一番
5題目:「プレゼントについて」ハナマル、プレゼントを選ぶのが大好き、これが欲しかったのと相手から言われるのが目標、そのために、相手の何気ない会話を覚えておき、気になるものを記憶する、実際にそのアイテムを持っているのかどうか遠まわしに聞くなど目標達成のためのプロセスを楽しんでいる。(ベストテーブルトッピクス賞!)
論評はがんちゃん、あんちゃんのスピーチは話の絞り込み方が上手であり、いつどこで何をしたのかが明確である。静と動のコントラストが明瞭であり、感情の落差が面白い、あんちゃんのスピーチ技術は芸人にも匹敵するなど大絶賛でした。
総合論評はベイスターズ
テツさんのWSに関しては、入念な準備をされていて、3部構成で分かりやすかったとする一方、一部のスライドを見せる時間が短く、メモをとることができなかった。事前に配布資料を準備するか、あるいは、説明において間が大事ではないか、質問し、想定していなかった回答が出た場合の反応の仕方を工夫する必要があると具体的な助言をしていた。
論評のがんちゃんに対しては、準備スピーチのような分かりやすい論評であり、分析されたよい論評とする一方、あんちゃんのスピーチの最後の部分で心に残るラジオの具体的な番組を知りたかったとのコメントがあった。
たた
一緒に学びませんか?
スピーチ・話し方が上手くなりたい、社内でプレゼンを任された、就職面接対策をしたい、何か新しい習い事をしたい、そんな要望に応えるのが所沢トーストマスターズクラブです!!!
見学、ゲスト参加大歓迎です!
興味のある方は、以下のボタンから是非申込みをお願いします!