6/17(日)所沢トーストマスターズ・第213回通常例会が、新所沢公民館で開催されました。6月も中旬になり気温も高くなってきましたが、所沢トーストマスターズの例会も負けず劣らず熱の熱のこもったスピーチで、会場は沢山の拍手で大盛り上がりとなりました!
最初は、準備スピーチの部です。
『トーストに入った本当の目的』
1番バッターはSさん。
トーストマスターズに入会した理由は、「スピーチ力向上」と「人間関係を良くしたい」という願いから。特に人間関係については、仕事とプライベートにおいて絶好調!色々と良いことがあったそうです♪
『恩送り』
2番バッターはMさん。
誰かにお世話になったことってありますよね。ただその人にお返ししようと思ってもなかなかできない。そんな時に第三者へお世話をしてあげる。それがペイフォワードの言葉「恩送り」。恩送りが世界に広まったら素敵ですね♪
『失敗より怖いのは…』
3番バッターはMさん。
赤い靴を買ったはいいが、防水スプレーをかけたら縮んでしまった。でも諦めずにハンドメイドでリメイク!素敵なサンダルになりました♪そう、失敗よりも怖いのは何もしないこと、挑戦しないことですよ!
休憩を挟んで「テーブルトピックス」です。
テーブルトピックスは突然のお題に即興でスピーチをするセッションです。Tさんの晴らしい司会ぶりで、メンバーはお題に頭をフル回転させてスピーチしていました。
続いて「論評の部」です。
論評はスピーカーの更なる成長を目的として、各スピーチに対して論評者が良かった点および改善点を伝えます。いずれの論評も良かった点を複数あげてスピーチを評価し、最後に改善点を提示して次回のスピーチに繋がる的確なアドバイスがなされていました。
さて、今日の表彰は、
最優秀テーブルトピックス賞はSさん!
個人論評賞はTさん!
そして最優秀スピーチ賞はSさん、Mさん、Mさんの3人!
皆さん、受賞おめでとうございました!!
また、長年トーストマスターズに在籍して活躍されたKさんとMさんにも、所沢トーストマスターズから表彰状が授与されました!
例会後は同じ会場で、お菓子とジュースを食べながらのお茶会です。例会の振り返りやメンバー同士のコミュニケーションの場となっていて、こちらも例会に引けをとらず楽しい雰囲気であっという間に時間が過ぎてしまいました。