まだまだ寒さが続く2月第1週の例会、
本日はなんと女性が7名参加という華やかな例会になりました。
本日は初めてトーストマスター(司会)をMさん。
各スピーチ後のコメントにセンスが光りました。
本日の準備スピーチは4本。
一人目は初スピーカーとなるSさん。タイトルは「
3つのキーワードは「35」「マルチリンガル」「○○○」。
自己紹介のスピーチに数字の35、
「35」は、
お仕事の話から地方の文化、風習などのエピソードを披露し
初スピーチとは思えない楽しく人となりを紹介されたスピーチでし
二人目のスピーカーはYMさんでスピーチタイトルは「
「ギーギー」と深夜2時にマンションの上の部屋から音がする。
別の日には「ドーンドーン」と不振な音がする。
いよいよ怒ったYさんは上の階のドアを叩き、
サスペンスドラマを見ているようなスピーチに聴衆は固唾をのんで
三人目のスピーカーはNさんでスピーチタイトルは「習い事」。
今日のスピーチ目標は笑わせ続けるというハードルの高い目標を逆
幼少期から現在までの習い事について、
楽しいスピーチを披露されました。
四人目のスピーカーはYKさんでスピーチタイトルは「
かつては例会の1週間前にはスピーチ内容を仕上げて十分な練習を
しかし、
テーブルトピックス(即興スピーチ)マスター(司会)はHさん。
通常は司会がお題を伝えてスピーカーを指名するのですが、
指名されたスピーカーがテーブルに置かれたお題の入った封筒を選
封筒を開けてお題が読み上げられるまでのドキドキ感がたまりませ
そして今日の優秀表彰は
テーブルトピックはYさん
論評はSさん
準備スピーチはYさん
おめでとうござます!
所沢トーストマスターズクラブは、日常会話の向上はもちろんのこと、就職・転職面談対策や会社でのプレゼン力
UPに大きな成果を出してきた社会人サークルです。
ただいま新入会員大募集ですので、ぜひ一度ご見学にお越しください!!
※次回例会(2/21)は通常例会と異なり、クラブ内コンテストが開催されます。
聞くだけでもスピーチの勉強になりますよ!ぜひ、ご見学下さい。