例会記録

【例会記録】第366回通常例会 (2025/1/19)

投稿日:

第366回例会記事

 

Tさんが5年振りに参加され、賑わいのなか、第366回例会が開始されました。

 

O会長は、年始の挨拶から、お年玉や寒川神社に行かれた際のエピソードなど正月の出来事について話されました。

 

今日の言葉は、新年にふさわしい「志」。

自分の目標や信念などを表現する言葉で、使い方は「志を高く持つ」など。

その後、各役割の説明が続きました。

 

続いて、準備スピーチの部

一人目のスピーカーはMIさん。お題は「筋トレ」

「肩こり」防止のために始めた「筋トレ」。しかし、様々な「筋トレ器具」により身体を痛めてしまい、「筋トレ」は「筋トレ器具」より「スポーツ」の方が効果的と話されました。

二人目はRIさん。お題は「レンタルビデオの教訓」

レンタルビデオ店でのトラブルを教訓として、仕事上のトラブルを未然に防止できたという体験談を話されました。

続いてのテーブルトピックスの司会はYさん。以下のお題を出され、スピーカーは夫々の「思い」を語りました。スピーカーへのYさんのコメントも当意即妙でした。

「昨年はどんな年だった?」

「今年はどんな年にしたい?」

「あなたの寒さ対策」

「冬にいいなと思う瞬間」

「スピーチの会に参加されてよかったなと思うこと」

「最近感動したこと」

「思いがけなく親切にしてもらった経験」

「昭和のイメージ」

続いて、論評の部。

一人目の論評者FKさんは、MIさんのスピーチについて、

「導入部が非常にスムーズで、ストーリー展開がよく、テクニックもよかった(ジェスチャー、数字等)」と話されました。

二人目のTKさんは、RIさんのスピーチについて、

「展開が上手く、ボディーランゲージで「考え」が伝わってくる等、非の打ち所がない素晴らしいスピーチでした」と話されました。

 

今日の言葉「志」は、多くの方が使われました。

本日のベスト論評彰はTKさん、テーブルトピックス賞はFKさん、スピーカー賞はRIさんでした。

 

-例会記録

Copyright© 所沢トーストマスターズクラブ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.