令和6年12月02日
所沢トーストマスターズ
【今日の言葉】は「得も言われぬ」。
【★ベストテーブルトピックス賞】はYさんとWさん
【★ベスト論評賞】はIさん
【★ベストスピーカー賞】はYさん
外の気温もめっきり寒くなり、冬の訪れを感じる今日この頃、12/01(日)に所沢トーストマスターズ・第364回通常例会が、所沢中央公民館で開催されました。
今回の記事は会長のOが担当致します。
オープニングトークとしては、地元民に人気な定食屋を探したところ、プロペ通りの路地裏に佇む「高ふじ」というお店が美味しかったので紹介しました。
今日のトーストマスターのIさんは、自律神経を整える体操を教えてもらい一緒にやりました。
続いて、前回入会を表明したWさんの入会式を実施。
上がり症を克服するために、話し方教室で検索したところ、所沢トーストマスターズがヒットして知ったとのこと。一緒に学ぶ仲間が増えて嬉しいです。
準備スピーチの部。本日は2名の方がスピーチ。
【準備スピーチの部】
- Yさん「私って立ち直り早くない?」
前回のスピーチの論評で伝えられた内容のフィードバックを入れた再スピーチ。
長い間介護をなさっていた、お母様が亡くなられました。様々な葛藤を抱えながら、どうして立ち直る事ができたのか?Aさんとのふれあいがとても心に残りました。
- Sさん「みんなの声」
会員担当として、会員へのアンケートを実施しました。回答をまとめたのでその結果を元にスピーチを実施。スピーチ途中で、新会員へのインタビューを行って、どこのポイントが入会の決め手となったか?などリアルな声を聞くことが出来ました。また過去アンケートとの比較も興味深いものでした。
次はテーブルトピックの部。ベテランのIさんが司会を担当。
お題は
・最近驚いた話。
・見栄をはった話。
・最近怒りを感じた話。
・SNSについてどう思うか?
などでした。
次は論評の部。ベテランのKさんが例会を総括。
論評者が良かった点や、改善点をスピーチしました。
最後に記念写真をパシャリ!とても心に残る例会となりました。参加してくれた方々ありがとうございました。
様々な年代の方のスピーチが聞けるのが、トーストマスターズクラブの魅力。
よかったらお気軽にゲストに来てくださいね!!