新年1回目の例会スタートです!
冒頭、会長から年末年始にどう過ごしたか、またZ世代の新たな価値観として「増価蓄積」の話がありました。
時間がたつほど価値が上がる、私自身も当クラブに参加してアップデートしていきたいと思います!
また3名の方がパスウェイズの各レベルを修了され表彰されました。
◆今日の言葉
「破天荒」。中国の故事のエピソードは、なるほど!でした。
◆準備スピーチ
本日のスピーチは2本。
1人目はAさん『ろくでなしBLUES』
職場の年配の新人が、業務で必要な運転や運搬ができない。。北斗の拳シュウの1シーンのように。
ふと自身を考えた時、最近チャレンジできていない。「絶対、ムリ」→「絶対、大丈夫」へ。新年に1発目に相応しい今年誓ったリベンジに共感できました。
2人目はNさん『往復一週間の秘境TUVA』
Nさんがハマっているは、ロシアのトゥヴァ共和国(TUVA)の「のど歌」。実際、数日かけて秘境へ向かい現地で習った音楽や文化、風土を紹介。質疑応答の時間では、TUVAに興味津々の聴衆からの沢山の質問に的確に回答されました!
◆テーブルトピックスの部
本日は新年をテーマにしたお題で「どんな、おせち料理?」「年賀状どうしてる?」「元旦の過ごし方は?」などなど。十人十色のエピソードを聞けて楽しかったです!
◆表彰の部
ベストスピーカー賞 Aさん
ベスト論評賞 Iさん
ベストテーブルトピックス賞 Iさん(ダブル受賞)
あなたが決めま賞は、成長著しい Hさん
入賞されたみなさん、おめでとうございます!