クラブ記録 例会記録

第215回通常例会(2018/07/15)

投稿日:

第215回通常例会(2018/07/15)の例会記録はです。

1 はじめに

暑い日が続きますが、所沢トーストも熱い例会が開催されました。
例会の構成とそれぞれの目的は以下の通りです。
構成
①各役割の紹介(役割のコンパクトに説明できるようになる)
②準部スピーチ(事前に用意したスピーチを発表)
③テーブルトピック(即興スピーチ)
④論評(②に対する講評を順序立てて説明)

2 開会(各役割の紹介)

今日の定刻通りに開会され、各役割の発表がされます。各役割は例会を支える大事な役目であり、他の人に短い時間で理解して貰わないといけません。その理解をしてもらうためにも、自分のことを言葉で説明できなければなりません。
それぞれの役割の人が自分の言葉で以下の役割を説明していきました。
①今日の言葉(語彙力を増やすために発表された言葉を極力例会中は使用します)
②計時係(時間内にスピーチできたか計測)
③集計係(最も目的に沿ったスピーチをした人を表彰します)
④えーとカウンター(スピーチ中に聞き苦しい言葉を計測し、次回に役立てます)
⑤文法係(良い表現、悪い表現を例会の最後に発表し表現力を高めます)

3 準備スピーチ

①Tさんのスピーチ内容は自分の自慢ということで、今までの病歴を披露してくれました。そこから学んだものをスピーチしてくました。病気をすると見える景色も変わってくるものですね。
②Aさんの初スピーチは仕事を退職後もなお、多方面で活躍されるAさんの入会目的についてでした。単にスキルではなく、心を磨いた品格あるスピーチを目指すということで、聴衆はもう一度初心にかえることが出来ました。
③Kさんの初スピーチも入会動機ということで、今の自分に足りないスキルを分析し、それを解消するにはトーストという結論でした。例会のそれぞれのプログラムをどう活用していくかについては理路整然と説明している姿が職業柄でしょうか。さすがです。
④Uさんのスピーチは最初に市販されている掃除道具かと思いきや、自身で作成された道具ということで、その価値はまさにプライスレスですね。本気で考え行動する、そこの楽しみがあるということで、テレビショッピングを見ているようで引き込まれていきました。

4 テーブルトピック

テーブルトピックを担当されたのは前教育担当Mさん。
テーマは『自身の知らないテーマにどうこたえるか。』でした。そしてお題はノーベル平和賞を受賞した人でした。単にトピックを振るのではなく、最初にどうこたえると良いかというレクチャーをした上でテーマを振るという教育的効果の大変たかいものでした。

5 論評

論評とは2の準備スピーチに対し、マニュアルにそったスピーチが出来ていたかどうか。今後の改善点はどのような点にあるのかという、フィードバックを貰えるプログラム。トーストマスターズクラブの最も特徴的なプログラムです。4人の論評者はそれぞれのマニュアルのプログラムに沿っているか、そして改善点についても、具体的な改善を述べられていました。早速、明日から使える内容ばかりでした。

6 閉会

今回の表彰は以下の通りです。
準備スピーチ:Aさん、Kさん
テーブルトピック:Kさん(今日2つ受賞)
論評:Sさん

8 お茶会

例会のあとは、皆でお茶会です。お菓子を食べながら、交流を深めていきます。

2時間の中に様々なプログラムがあり、明日から早速使える内容ばかりです。

所沢クラブでは随時、無料で見学者を受け付けています。
事前の連絡が無くても当日の会場にお越しいただける方大歓迎です。
以上215回通常例会の内容でした。

一緒に学びませんか?

スピーチ・話し方が上手くなりたい、社内でプレゼンを任された、就職面接対策をしたい、何か新しい習い事をしたい、そんな要望に応えるのが所沢トーストマスターズクラブです!!!

見学、ゲスト参加大歓迎です!

興味のある方は、以下のボタンから是非申込みをお願いします!

-クラブ記録, 例会記録

Copyright© 所沢トーストマスターズクラブ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.